skip to main | skip to sidebar

ゆりブロ!

関心を持ったらなんでも

  • Home
    Home Sweet Home
  • Rss
    Subscribe this
    • Blog Rss
    • Posts RSS
    • Comments RSS
  • Categories
    By Category
    • →PSOBB
    • →PC
    • →Software
    • →Security
Subscribe

2008/11/30

帰ってきたヤマグチマン

Y'z Apps
7年間沈黙していたY'z作者がついに復活…;x;
長かった…

>>all
まだ使っててくれて、ありがとう。
作者冥利に尽きるというもの。素直に嬉しいです。
Y'z Dockの件は・・・、まぁ、そういうことなんです。

処理の部分以外削除という話ですが
やっぱりAppleからの圧力?
0 Comments
Label: other

2008/11/28

画像の処理に悩むそこのアナタ・x・)9m 永久保存版

というわけでPSO記事が全然無いですが気にせず我が道を邁進しようと思います。
今回は画像処理。

画像のサイズが大きすぎるよ…とか
画像のこの一部分だけ使いたいんだ!!とか
ここをちょっとぼかし入れたいなとかとか
そういうのを一つの無料ソフトでちょちょいとやってみましょうー!

ではまず使用するソフトXnViewをDLしましょう~
おフランス製ソフトらしいですがちゃんと日本語で使えるので安心してくださいな
ソフトのインストールが終わったらXnViewを起動するか画像ファイルをWクリックしましょう。
* ダブルクリックでXnViewが起動しない場合はツール→オプション→関連付け→一般的選択を選択しましょう。

リサイズ編

画像を開いているウィンドウのメニューから
画像→リサイズを選択してください。


とりあえず固定縦横率にチェックをいれておきましょう。
これにチェックをいれないままリサイズすると横長な画像になったりしますヨ


直接画像のサイズを指定してもいいですがなんとなくわかりにくい!という場合にはパーセント表示。
元の画像の半分サイズにしたい時は50と入力すると半分になります。
簡単でしょ・x・


無視していてもいいのですがリサンプルアルゴリズムです。
なんすか?って方はLanczosを選択しておいてください。


サイズが決まったらOkを押しましょう


見事に半分のサイズ(640x400)の画像が出来ました。


ファイル→ファイル名を付けて保存 でファイル名をつけてJPEGやPNGで保存すると完了です。
* 容量小さくするならJPEG、画質優先ならPNG

トリミング編
続いてトリミング編に行きましょう。
これは画像のムダな部分を取り除くのが目的です。


切り取りたい部分をマウスでドラッグして選択します。
点線で囲まれた部分が選択範囲です。


範囲の大きさや場所は調整できます。


編集→選択範囲トリミング を選ぶと範囲の部分を切り取ります。


ファイル→ファイル名を付けて保存 でファイル名をつけてJPEGやPNGで保存すると完了です。

フィルタ編
最後にフィルタ編です。
画像に加工をすることが出来ます。


トリミング編のように選択範囲を決めます。
* 画像全体に加工したい場合はとばして下さい。

フィルタ→効果を選択します。


その中から平均ぼかしを選択します。
* フィルタサイズが大きくなるほどぼかしが強く効きます。
適用前と後の画像を見比べそれでいいなら設定実行をクリックし
OKボタンを押します。


見事範囲内にぼかしがかかりました!


名前を消す時に使えるのはモザイクです。
パラメータを調整してまた設定実行して下さい。


結果アヤシイ画像が出てきても編集→元に戻す でなんとかなるので
何度もやってみましょう~。

おまけ:画像の中に文字入れ
最後のおまけとして例えば「(C) SEGA/SONICTEAM」の文字を画像に入れる方法です。


画像→文章追加を選択し、
文章を入力してOKすれば文字入力できます……が、


日本語文の場合はフォント選択から
フォント→MS P ゴシック
文字セット→日本語
を必ず選択してください。
* 文字のサイズが小さい場合はサイズを変更してください。


入力した文字がマウスカーソルについてくるので


表示させたい場所でクリックしてください。

以上でXnViewでの画像編集・処理講座(?!)終わります。
5 Comments
Label: Software, tips

[PsRs] メンテナンス081128


  • ブログ数件追加


あぁ危惧していたように
未来投稿のポストが上位占めています。
正直未来投稿の機能自体をなんとかして欲しいってところですがw
まぁ投稿してあるのをとやかく言うのはアレなのでこちらで対処します・x・
4 Comments
Label: psrs

2008/11/27

上の世界。

以前のポストで廉価なPSOマシンを紹介しましたけど
偶然なのかは知りませんがPSOでは「重い」という人を良く見かけるような気がします。
以前紹介していたHD3450はどんなマシンでPSOやってる? うぃんぷそ掲示板の報告によると
ハイエンドで中央管理区、海底プラントともに処理落ち無し
EP4ボス戦やオルガフロウ戦はまだやってないけど、上記の場所で処理落ち無しだからたぶん大丈夫かと
あと海岸の件だが、最新のドライバ(バージョン8.476)入れたけど重くなかったよ

ということで一応問題無いようですね~(FPSに言及されてないので微妙に落ちる可能性もあるかも?
雪ときどき雨:HD3450を超えた790GX・・・HD3450とは?
780Gじゃなくてちょっと奮発して790GXってのも・x・

で、このどんなマシンでPSOやってる?スレなんですが
【PC名】自作
【CPU】Q6600 オーバークロック3.4Ghz (水冷)
【M/B】GA-X38-DS4
【MEM】4Gb
【VGA】Geforce8800GT
【SOUND】オンボード
【HDD】SATA 250GBx4台構成のRaid0(ストライピング)
【OS】XP Pro

とかいう富豪が。
まぁちょくちょく突っ込んでるのが私なんッスけど
PSO起動→パッチ確認→キャラ選択画面まで約5秒位で 到達できる。

こんな事を…
てわけでRAMDISKに軽やかに誘導し(・x・;)試して貰うと
マウスでスタートをクリックしてからキャラ選択まで 4秒程で到達しています。

なんとRAMDISKで4秒ですよ!
RAID0の4台で(多分)シーケンシャルリードが300MBytes/s出ていて
RAMDISKっても大体1500MB/sぐらいでしょうし他にボトルネックがあるのかなぁ?
WD3200AAKSなら格安なので二台でストライピングがいいかも
二台でシーケンシャル200MB/s超えるでしょうしね

重いなぁと感じてフラストレーションになるよりも
さくっと新PC!どうでしょうか(どこのセールス?

とかいいつつ本人はベロラプ狙いでしたチャンチャン
0 Comments
Label: PSOBB

2008/11/26

違う世界のお話。

PSOは比較的RMT(リアルマネートレード)が少ないゲームだと思いますが
他の世界であるLineageIIではなかなかひどいようです。
仕事なにしてるの?え・・・リネージュ2?は?w*ホームページを作る人のネタ帳
一応RMTを説明しておくと、
ゲーム内の通貨(PSOだとメセタですね)や、アイテムをリアル(現実)のお金で売買しましょうと
そういうことです。
こういう事言うと批判受けるかもですが(PSOでの)RMTは容認派です。
* 推薦派ではありません。
何故ならSSレア武器は自己満足の世界だからです。
この武器があれば100%勝てるとか無いからです。
攻撃力で上位クラス、使い勝手は最高なチャージ系、デーモン系が店売りやクエストで
割とすぐ手に入りますし、
チート?!って感じのフロシュやらスプニはゲーム内で安価に出回ってます(飴3とか)
さらにはMMOと違いMOなPSOでは狩り場なんてものは存在しない上に
* MORPGとMMORPGの違い - Wikipedia
Alt+Backspaceという魔法のコマンドで抜ける事も可能です。
バトルやTA競争以外では別にやってる人がいても「ふ~ん」ってレベルなんです。
それよりも「この武器もしかしてRMTじゃね?」とか思いつつプレイする方が
余程弊害なのではないかと私は考えるわけです。
hack'n'slash系なゲームだからレアな武器が強いんだ!という思いこみはPSOでは
ほぼ通用しませんw
ゲームと言っても一つの世界を作っています。仮想といっても
他の世界での通貨を利用しての交換ってのはいいんじゃないかなーって思ったりしてます。

*「RMTによる取引は著作権法に触れることはない」ACCSが回答
0 Comments
Label: other

2008/11/25

常識とは偏見のコレクション?

いやもー毎度毎度PSOから離れててえらいすんまへん
てわけで今回は一般常識ブログマナーを訴える人と、全く話がかみ合わないたった一つの理由というホームページを作る人のネタ帳さんとこのエントリを交えて少し書いてみたいと思います。
この元となっている(cache) 一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆というブログに対しては
某マダムにでも一刀両断してもらうとして、

ここで重要なのは
ブログは貴方がYahooから借りているからといって、リンク禁止、ブクマ禁止にできるような、貴方の好きなようにできるというような家ではありません。

彼女はブログを家か何かと勘違いしちゃってるだけなんだよきっと!
ブログはもう、コミュニケーションツールとか色々いわれているけど、全然違います。
インターネット上に、誰でも見れるURLをもった情報を公開すること=メディアになるんです。

以前には無断リンク禁止!とかよくありましたがWorldWideWebとして公開している時点でそのお話はおかしい。
すでに決められた決まり事(リンクというのは自由なものだ)を黙殺してマイルール(リンク禁止!)っていうのは我が儘だとは思うのですがどうなのでしょう・x・?
コメント欄などにもブログじゃなくてSNSいけば?というコメントが見受けられましたが
SNSじゃなくてもアクセスコントロールするといったような自らの努力が必要なのだと思います。
(*.htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」)

チャンネル数が数兆とかあるだけで、テレビと変わらない。 だから誰かが198087chが面白いよ!っていえば、そのチャンネルに切り替えて、その情報を見れるわけですね。

まだテレビなどのマスコミ的な状態なのでしたら大丈夫なのですが
Webです。双方向に情報は行き来します。
そこにコミュニケーションは存在しますが重要なのは何に重点を置いているかです。
コミュニケーションに重点を置くのならまさにSNS、それもFacebookではなくmixiで。

なんか長くなりそうなので結論というか自分の意見を言うと
ブログやウェブページを公開した時点で誰からも見る事が出来るということ
情報を発信するという意識を持つこと
それが他の人にどう捉えられるか考えること、の3つではないかなと

やはり自分の主張をしたいというのはわかりますがこっちはいいけど相手はダメ、
こっちは迷惑してるからヤメロ。
ブログというのは自分の家だからマイルールに従え!
という我が儘を通したいのであればWebを作り直して下さいね・x・
2 Comments
Label: other

2008/11/23

[PsRs] 中間?報告

ただいろいろなサイト見回るのを楽にしようという邪な気持ちから生まれた
PsRs、pso rss centralですが
とりあえずは順調な滑り出しです。と言ってもものすごく負荷のかかるような事はしていない
至極単純なものですが。
CSSデザイン案とか表示方法の変更メニューとか表示入れ替えとか
やることはまだまだありますがとりあえず今までの通算をだしてみましょう!という事で!
11月9日から11月23日までの合計で

トータルアクセス数

1,762hit

ユニークアクセス数

248人


081123/JST23:30現在
時間別では12時、14時、22時~01時まで
曜日別では日曜日および月曜日のアクセスが多いようです。
ようはちょうど今がねらい目というあざといエントリですw
(日曜日の夜23時に書いてます)

というわけでわずか二週間ですが1500hitオーバーおよび200人突破おめでとうありがとう。
多い日で40人ほどのユニーク、少なくて20数人程です。
そして日に日にDirectアクセス=ブックマークしていただいている数が増えてきて
ものすごくうれしいです。

以前のToDoに出していた問題点の他にも
ユーザーからのフィードバックの面、
「携帯で見る」のリンクが気付かれにくいなどで
まだまだな所があります。
これからもちょくちょく修正していきますが最終的には
そこにあるのが当たり前のように使えるようなページにしたいと思っているので
これからもよろしくです!

*謝辞
PsRsの宣伝を行っていただいているサイトの皆様、メールしていただいた方
ありがとうございます!そして、これからも使ってやってくださいな~・x・)b
2 Comments
Label: psrs

2008/11/21

NSXは孤高

勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。フォマールは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。フォマ、しかもPSOやってまだ3年だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと潜りに行った先やクエストで、よく「フォマいいっすねえ」などといわれる。
貧乏装備だし防御堅いだけだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ヒューマン系フォース以外使ってるんだよ。
農夫や鈴じゃない。その他のフォースな。フォニュームとかフォニュエールとか。
ひでえ奴になると素手馬とかレスタマ装備のレイキャシとか。あえて「その他のFo」と呼ばせてもらう。

そいつらの「フォマいいっすねえ」の中には「同じフォース仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のフォースはフォマールとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

フォマと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。フォマ使ってる奴はそんなことは
いわない。農夫に乗ってる奴もそうだろう。ヒューキャシやハヌでも同じだ。馬、旦那だってそうだろう。
そのキャラが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のFo」使ってる奴はそうじゃない。鈴や農夫、そしてフォースの栄光につかりながら
「その他」を使ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のマージ系装備の奴らだよ。
マージ装備ってだけで補助鈴と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、農夫には敬意を表してる。農夫使いは「その他のFo」とは違う。
鈴を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、フォマールは孤高。
その他のFoとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。

*一応元ネタ
釣られなくて涙目なわけではないです。
NSXは孤高のガイドライン

**改変系まとめ
ゆりブロ!: 高菜、食べてしまったんですか
ゆりブロ!: 周回記録
ゆりブロ!: 神のハンターニューマン
4 Comments
Label: other

2008/11/16

PC_Y.Edition

注)日記ではありません! : PC
のパクr…インスパイア記事ですよ・x・


CPU

AMD Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2

MB

BIOSTAR TA780G M2+

Memory

UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

Power supply unit

玄人志向 KRPW-V460W

Case

IN WIN IW-EM002/WOPS

Optical Disk Drive

ソニーNECオプティアーク AD-7190A-0B

Hard Disk Drive

WESTERN DIGITAL WD3200AAKS (320G SATA300)

OS

Microsoft Windows XP Home Edition SP2 DSP



若干贅沢に選定してみました・x・)b
ただグラフィックはオンボードなのでRADEON HD 3450などを買ってHybrid CrossFireXにするのもいいかと
何故MBがTA780GかというとサウスのSB600がUSBやAHCIでバグ持ちな為SB700搭載にしたいからです。
0 Comments
Label: PC

2008/11/15

IEで透過pngを表示!

最新のIE7でようやくpng透過が可能になったTridentちゃんですが
IE6やそれ以前のブラウザでは依然として未解決です。
そこでこのIE PNG Fix - TwinHelixです。
IE PNG FixはJavaScriptで動作してるので特にHTMLタグに追加する必要がないとのことです
そもそもアルファ付きなんて使わねー!とか
透過gifのギザギザ感大好き!な方以外にはオススメやもしれません・x・

以下興味をもったサイト管理者のみ・x・)b

  1. サイトよりDLなのですがVer2.0(αリリース)を使うので
    Test Area->IE PNG Fix v2.0 Alphaを選択しダウンロードします。

  2. ファイルを解凍するとiepngfix.phpというサンプルのファイルなどが表示されますが
    必要なのは「iepngfix.htc」と「iepngfix_tilebg.js」の二つのJavaScriptファイル、
    及び「blank.gif」というgifファイルです。
    このファイル群をお好きなディレクトリに保存します。

  3. サイトのCSSに

    div.example {
    behavior: url(iepngfix.htc);
    }

    等と追加します。
    behaviorという独自の拡張を追加し、IEの場合はJSファイルを読み込むという流れのようです。

  4. その後、変更したいHTMLやPHPファイルに

    <!--[if lte IE 6]><script type="text/javascript" src="iepngfix_tilebg.js"></script><![endif]-->

    をヘッダーに挟みます。



多分これで出来るはずです・x・)b
IEは消えて欲しいの前に対策するのも必要ですヨネー
0 Comments
Label: tips

2008/11/14

今更ですが

コード部分でつまった日付取得のところデス
いや普通は数分で出来るんでしょうがッ

<?php

//略



//アイテムの日付

if ($item['dc']['date'] != '') {

    
$dt = $item['dc']['date'];

    
$dt=parse_w3cdtf($dt);

    
$dt=date('Y/m/d H:i:s',$dt);

    } else if(
$item['pubdate'] != '') {

    
$dt = $item['pubdate'];

    } else {

    
$dt = time();

}

$timestamp = date("U",strtotime($dt));



//略

?>


0 Comments
Label: psrs

2008/11/13

[PsRs] リンク081113


  • リンクを2件追加

4 Comments
Label: psrs

2008/11/12

今月の課金ラスト日

総督クエ4-4を募集してる方がいたのでよし乱入~
と気前よく入ってみると「4-2までみたいですよー」と、
すいません他のキャラ見てみます!ってCCしたら
他のキャラも全員4-2ストップっていう・x・;;
募集されてた方すいませんでしたぁ

しょうがないから4-2募集してみよう!と
一度集まった時は3人でトライ→一人落ち→さらにマップ覚えてないと
同行してた旦那さんが「こんなんじゃ絶対無理。」と
またまたごめんなさいして
今度は4人集まるまで待とうと募集し、マップ見つつ行こうかと調べてると
さくさくっと4人集まりました!
いやー久しぶりにフォースとかやるもんじゃないっす・x・;
手がついていかない!
なんとか落ちも死亡も無く見事に成功し、
ありがとうでしたと解散しましたところ
……続きはWebで!
0 Comments
Label: PSOBB

2008/11/10

[PsRs] メンテナンス081110


  • サイトを一つ追加した。

  • ロゴをクリックするとトップページに戻るリンクを貼った。

  • ページの最下部にページのトップに戻るを追加した。

  • ページのフッターに「携帯で見る」(QRコード)を追加した。

  • CSSを微調整した。

2 Comments
Label: psrs

2008/11/09

[PsRs] ToDo081109


  • 日付とタイトル項目を逆転させる。

  • CSSの数を増やしていく。

  • RSSに入るAdやPRを除去する。

  • CSSセレクターを設置する。

0 Comments
Label: psrs

忙しいのに…

レポートとかで忙しいのに何故かPsで遊んでいる人ですこんばんわ。
何故かPsRsのskyscraperバナーを作って遊んでた二人なんですが
まぁ二人で作るので二通りできました。
貴方はドッチ?!


きよ作


自作

個人的にはきよ作のがいいんです・x・
2 Comments
Label: psrs

PsRs オープンβ(!)スタート!

というわけでPso Rss Central略称が何故かPsRsがスタートしました!
これ一体なんなの?と思う方もいますでしょうがー
単純に言うと「みんなのブログの更新をまとめてみたよ!」
と、なります。
RSSとは? サイトの更新情報を公開するのに使われている。


少し専門的に言うと、
みなさんのブログから発信されているRSSから
PHPを使いそれを整理、日付順に並び替え出力してます。

全部のブログを回るのが大変って方や、他のブログも見てみたいという方にオススメです。
是非使ってみてくださいねー!
6 Comments
Label: psrs

2008/11/07

PsRs

PsRs :: pso rss central

以前に言っていたPSOのポータルサイト(と呼ぶには低機能ですが)
数名には伝えましたがコード部分は完了しました!
てわけでゴリゴリCSS書いております・x・)b
今回はマリナもCSS書いてくれるかもしれませんのでCSSセレクター的な物も
想定しつつやってます。
とりあえずシンプルバージョン(見切り発進大好きなので)作ってます。


これは全くCSSを適用していない素の出力状態です。


とりあえずシンプルバージョン。
ヘッダーとメニュー弄ったら公開となるやもしれません・x・
公開しました。


テスト動作を経て…。


とりあえずこんな感じです。
CSSが数個出来たら宣伝していこうかと思っています。
4 Comments
Label: PSOBB

2008/11/05

流出。

セガからアルバイト応募115人の情報流出 - 経済ニュース : nikkansports.com

チーン(ー人ー
このノリでプレイヤーの情報流出とか止めてくださいね☆
2 Comments
Label: other
Newer Posts » « Older Posts Home
Subscribe to: Posts (Atom)

Search

Blog Archive

  • ►  2010 (23)
    • ►  December (1)
    • ►  October (1)
    • ►  August (3)
    • ►  May (2)
    • ►  April (3)
    • ►  March (3)
    • ►  February (9)
    • ►  January (1)
  • ►  2009 (105)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (4)
    • ►  September (7)
    • ►  August (4)
    • ►  July (6)
    • ►  June (15)
    • ►  May (15)
    • ►  April (14)
    • ►  March (15)
    • ►  February (10)
    • ►  January (13)
  • ▼  2008 (109)
    • ►  December (20)
    • ▼  November (19)
      • 帰ってきたヤマグチマン
      • 画像の処理に悩むそこのアナタ・x・)9m 永久保存版
      • [PsRs] メンテナンス081128
      • 上の世界。
      • 違う世界のお話。
      • 常識とは偏見のコレクション?
      • [PsRs] 中間?報告
      • NSXは孤高
      • PC_Y.Edition
      • IEで透過pngを表示!
      • 今更ですが
      • [PsRs] リンク081113
      • 今月の課金ラスト日
      • [PsRs] メンテナンス081110
      • [PsRs] ToDo081109
      • 忙しいのに…
      • PsRs オープンβ(!)スタート!
      • PsRs
      • 流出。
    • ►  October (6)
    • ►  September (10)
    • ►  August (10)
    • ►  July (3)
    • ►  June (5)
    • ►  May (10)
    • ►  April (6)
    • ►  March (4)
    • ►  February (10)
    • ►  January (6)
  • ►  2007 (70)
    • ►  December (7)
    • ►  November (5)
    • ►  October (3)
    • ►  September (6)
    • ►  August (5)
    • ►  July (5)
    • ►  June (11)
    • ►  May (3)
    • ►  April (2)
    • ►  March (4)
    • ►  February (2)
    • ►  January (17)
  • ►  2006 (16)
    • ►  December (15)
    • ►  January (1)

Labels

  • PSOBB (122)
  • other (53)
  • PC (47)
  • Software (39)
  • psrs (26)
  • tips (21)
  • MDF (13)
  • Movie (12)
  • AMD (11)
  • WebBrowser (9)
  • Diary (8)
  • OS (8)
  • PR (8)
  • InputDevice (7)
  • Benchmark (6)
  • Desktop (6)
  • Security (6)
  • blog custom (6)
  • gdi++ (5)
  • またnProか (5)
  • 壁紙 (5)
  • Music (4)
  • TDU (3)
  • Audio (1)
  • Automobile (1)
  • Intel (1)
  • SSD (1)
  • Speaker (1)

Links

  • MDF
  • PSO LINKS
  • PsRs
  • Twitter
  • WebAlbum
  • イプシロンで必要な炎耐性の計算

Mu$!(

Justice-D.A.N.C.E....

Benmo

 
Copyright © ゆりブロ!. All rights reserved.
Blogger templates created by Templates Block | Wordpress theme by Tipografo