skip to main | skip to sidebar

ゆりブロ!

関心を持ったらなんでも

  • Home
    Home Sweet Home
  • Rss
    Subscribe this
    • Blog Rss
    • Posts RSS
    • Comments RSS
  • Categories
    By Category
    • →PSOBB
    • →PC
    • →Software
    • →Security
Subscribe

2008/11/25

常識とは偏見のコレクション?

いやもー毎度毎度PSOから離れててえらいすんまへん
てわけで今回は一般常識ブログマナーを訴える人と、全く話がかみ合わないたった一つの理由というホームページを作る人のネタ帳さんとこのエントリを交えて少し書いてみたいと思います。
この元となっている(cache) 一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆というブログに対しては
某マダムにでも一刀両断してもらうとして、

ここで重要なのは
ブログは貴方がYahooから借りているからといって、リンク禁止、ブクマ禁止にできるような、貴方の好きなようにできるというような家ではありません。

彼女はブログを家か何かと勘違いしちゃってるだけなんだよきっと!
ブログはもう、コミュニケーションツールとか色々いわれているけど、全然違います。
インターネット上に、誰でも見れるURLをもった情報を公開すること=メディアになるんです。

以前には無断リンク禁止!とかよくありましたがWorldWideWebとして公開している時点でそのお話はおかしい。
すでに決められた決まり事(リンクというのは自由なものだ)を黙殺してマイルール(リンク禁止!)っていうのは我が儘だとは思うのですがどうなのでしょう・x・?
コメント欄などにもブログじゃなくてSNSいけば?というコメントが見受けられましたが
SNSじゃなくてもアクセスコントロールするといったような自らの努力が必要なのだと思います。
(*.htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」)

チャンネル数が数兆とかあるだけで、テレビと変わらない。 だから誰かが198087chが面白いよ!っていえば、そのチャンネルに切り替えて、その情報を見れるわけですね。

まだテレビなどのマスコミ的な状態なのでしたら大丈夫なのですが
Webです。双方向に情報は行き来します。
そこにコミュニケーションは存在しますが重要なのは何に重点を置いているかです。
コミュニケーションに重点を置くのならまさにSNS、それもFacebookではなくmixiで。

なんか長くなりそうなので結論というか自分の意見を言うと
ブログやウェブページを公開した時点で誰からも見る事が出来るということ
情報を発信するという意識を持つこと
それが他の人にどう捉えられるか考えること、の3つではないかなと

やはり自分の主張をしたいというのはわかりますがこっちはいいけど相手はダメ、
こっちは迷惑してるからヤメロ。
ブログというのは自分の家だからマイルールに従え!
という我が儘を通したいのであればWebを作り直して下さいね・x・
Label: other

2 Comments:

Anonymous said...

確かに、どこからでも斬り捨てられる内容でしたけど、何故か私にご指名が★

普段の記事の内容が内容ですから、イメージ的にそういうキャラクターに定着してしまっているのかしら?^^;

11/25/2008 2:21 PM
yui said...

>>Fuu
そういうイメージというわけではないんですがー
切り捨ててくれるのはこの人しかいない!ということで丸投g…パスしてみました
|・x・)期待をこめて…
|)ミ サッ

11/25/2008 9:37 PM

Post a Comment

Newer Post » « Older Post Home
Subscribe to: Post Comments (Atom)

Search

Blog Archive

  • ►  2010 (23)
    • ►  December (1)
    • ►  October (1)
    • ►  August (3)
    • ►  May (2)
    • ►  April (3)
    • ►  March (3)
    • ►  February (9)
    • ►  January (1)
  • ►  2009 (105)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (4)
    • ►  September (7)
    • ►  August (4)
    • ►  July (6)
    • ►  June (15)
    • ►  May (15)
    • ►  April (14)
    • ►  March (15)
    • ►  February (10)
    • ►  January (13)
  • ▼  2008 (109)
    • ►  December (20)
    • ▼  November (19)
      • 帰ってきたヤマグチマン
      • 画像の処理に悩むそこのアナタ・x・)9m 永久保存版
      • [PsRs] メンテナンス081128
      • 上の世界。
      • 違う世界のお話。
      • 常識とは偏見のコレクション?
      • [PsRs] 中間?報告
      • NSXは孤高
      • PC_Y.Edition
      • IEで透過pngを表示!
      • 今更ですが
      • [PsRs] リンク081113
      • 今月の課金ラスト日
      • [PsRs] メンテナンス081110
      • [PsRs] ToDo081109
      • 忙しいのに…
      • PsRs オープンβ(!)スタート!
      • PsRs
      • 流出。
    • ►  October (6)
    • ►  September (10)
    • ►  August (10)
    • ►  July (3)
    • ►  June (5)
    • ►  May (10)
    • ►  April (6)
    • ►  March (4)
    • ►  February (10)
    • ►  January (6)
  • ►  2007 (70)
    • ►  December (7)
    • ►  November (5)
    • ►  October (3)
    • ►  September (6)
    • ►  August (5)
    • ►  July (5)
    • ►  June (11)
    • ►  May (3)
    • ►  April (2)
    • ►  March (4)
    • ►  February (2)
    • ►  January (17)
  • ►  2006 (16)
    • ►  December (15)
    • ►  January (1)

Labels

  • PSOBB (122)
  • other (53)
  • PC (47)
  • Software (39)
  • psrs (26)
  • tips (21)
  • MDF (13)
  • Movie (12)
  • AMD (11)
  • WebBrowser (9)
  • Diary (8)
  • OS (8)
  • PR (8)
  • InputDevice (7)
  • Benchmark (6)
  • Desktop (6)
  • Security (6)
  • blog custom (6)
  • gdi++ (5)
  • またnProか (5)
  • 壁紙 (5)
  • Music (4)
  • TDU (3)
  • Audio (1)
  • Automobile (1)
  • Intel (1)
  • SSD (1)
  • Speaker (1)

Links

  • MDF
  • PSO LINKS
  • PsRs
  • Twitter
  • WebAlbum
  • イプシロンで必要な炎耐性の計算

Mu$!(

Justice-D.A.N.C.E....

Benmo

 
Copyright © ゆりブロ!. All rights reserved.
Blogger templates created by Templates Block | Wordpress theme by Tipografo