skip to main | skip to sidebar

ゆりブロ!

関心を持ったらなんでも

  • Home
    Home Sweet Home
  • Rss
    Subscribe this
    • Blog Rss
    • Posts RSS
    • Comments RSS
  • Categories
    By Category
    • →PSOBB
    • →PC
    • →Software
    • →Security
Subscribe

2009/04/18

デフラグを忘れない為のたった一つのソフト

デフラグという作業があります。
PCを長く使っているとファイルが断片化されてしまいます。
どういう事になるかと言うと一つのデータを読み込むのに
断片化していない状態だと1回で読み込める所が、
断片化が進むとバラバラに配置されてくるので1回でアクセスが済むところを
100回ひどい場合だと1000回といった単位で細かく読み込むことになります。
この状態が長く続くと性能の低下
* 妙に読み込みに時間かかるなぁ状態
や、寿命の低下に繋がります。

しかし定期的にデフラグを実行するというのは
良く訓練されたデフラガー以外は難しいものがあります。
…と、言うあなたの為に一つのソフトをご紹介します。
** いつも通り前置き長くて申し訳ない・x・;

その名も「Smart Defrag」
何がスマートって自動で全部やってくれるんですよ!
というわけで早速DLしてみましょうか
Smart Defrag - Download.com


インストール画面から日本語で迷うことなくインストールできます。


そして起動した後のメイン画面。
早速Dドライブを最適化しています。
54分と推測されていましたが結局10分程で終わりました。


こんな感じで詳細なレポートも出てきます。
PSOBBインストールドライブですが
断片化は多いですねやはりー


そしてこのソフト最大の特徴の自動デフラグ!
CPU使用率やディスクアクセスが低い状態を見計らって
自動的にデフラグをしてくれます。
またゲームの起動など作業をすると自動的に中断してくれます。
デフラグするという事を完全に忘れることができます。


デフォルトではWindows起動時にSmart Defragを起動しない設定になっていますが
一緒に起動してもらうといいでしょう。


ふと見るといつのまにか自動デフラグされていました。やるな!
Label: PC, Software

0 Comments:

Post a Comment

Newer Post » « Older Post Home
Subscribe to: Post Comments (Atom)

Search

Blog Archive

  • ►  2010 (23)
    • ►  December (1)
    • ►  October (1)
    • ►  August (3)
    • ►  May (2)
    • ►  April (3)
    • ►  March (3)
    • ►  February (9)
    • ►  January (1)
  • ▼  2009 (105)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (4)
    • ►  September (7)
    • ►  August (4)
    • ►  July (6)
    • ►  June (15)
    • ►  May (15)
    • ▼  April (14)
      • あれあれ?使いますよメギド
      • jqs.exeをぶっリネムる!
      • 定期更新自作PCパーツ提案-0904
      • Enermaxコストカット法?
      • デフラグを忘れない為のたった一つのソフト
      • 息抜きにTVCM集!
      • 高級産廃。
      • BAYONETTA
      • [警告] チーター?inPSOBB
      • だからSideWinderは売れないって!
      • mixiとソニチって似てない?
      • 4倍期間まとめ(まだ終わっていないっ)
      • アクションゲームというからには
      • PsRs有料化なんて99%無いわけだが
    • ►  March (15)
    • ►  February (10)
    • ►  January (13)
  • ►  2008 (109)
    • ►  December (20)
    • ►  November (19)
    • ►  October (6)
    • ►  September (10)
    • ►  August (10)
    • ►  July (3)
    • ►  June (5)
    • ►  May (10)
    • ►  April (6)
    • ►  March (4)
    • ►  February (10)
    • ►  January (6)
  • ►  2007 (70)
    • ►  December (7)
    • ►  November (5)
    • ►  October (3)
    • ►  September (6)
    • ►  August (5)
    • ►  July (5)
    • ►  June (11)
    • ►  May (3)
    • ►  April (2)
    • ►  March (4)
    • ►  February (2)
    • ►  January (17)
  • ►  2006 (16)
    • ►  December (15)
    • ►  January (1)

Labels

  • PSOBB (122)
  • other (53)
  • PC (47)
  • Software (39)
  • psrs (26)
  • tips (21)
  • MDF (13)
  • Movie (12)
  • AMD (11)
  • WebBrowser (9)
  • Diary (8)
  • OS (8)
  • PR (8)
  • InputDevice (7)
  • Benchmark (6)
  • Desktop (6)
  • Security (6)
  • blog custom (6)
  • gdi++ (5)
  • またnProか (5)
  • 壁紙 (5)
  • Music (4)
  • TDU (3)
  • Audio (1)
  • Automobile (1)
  • Intel (1)
  • SSD (1)
  • Speaker (1)

Links

  • MDF
  • PSO LINKS
  • PsRs
  • Twitter
  • WebAlbum
  • イプシロンで必要な炎耐性の計算

Mu$!(

Justice-D.A.N.C.E....

Benmo

 
Copyright © ゆりブロ!. All rights reserved.
Blogger templates created by Templates Block | Wordpress theme by Tipografo