skip to main | skip to sidebar

ゆりブロ!

関心を持ったらなんでも

  • Home
    Home Sweet Home
  • Rss
    Subscribe this
    • Blog Rss
    • Posts RSS
    • Comments RSS
  • Categories
    By Category
    • →PSOBB
    • →PC
    • →Software
    • →Security
Subscribe

2009/08/05

SuperBarについて

Windows7のFamilyPack発表記念ということで
* タイミングよく発表されただけですが
Windows7で一番目につく新しいタスクバー、いわゆるスーパーバーにをご紹介。


これがいわゆるスーパーバーです。
Aero自体はWindowsVistaですでに採用されています。
XPまでしか使った事が無い方には若干違和感があると思います。
数日使ってようやくなれてきました。
背景が透明化になるAeroや大きいアイコンだけになってDock風になった以外にも
いろいろな機能が付加されています。
たとえば、


いろいろなウィンドウを表示しすぎてごちゃごちゃになった時。


右下のデスクトップの表示をクリックすると
すべてのウィンドウが一気に最小化されます。
その状態でもう一度クリックすると復元します。
簡単に言うと「ボスが来た」機能というのがわかりやすいかもしれません。


また最小化状態でアイコンの上にカーソルを移動するとそのウィンドウが強調表示され、
タイトルバーのテキストが表示されます。
** AeroPeakと呼ばれているようです。
このCPU-Zの例では最小化するとCPUクロックが表示されています。
CnQがちゃんと動いてるかの確認等に使えますねー


動画再生中にAeroPeakを出すとサムネイルビューの中身も動画が再生されてます。
ここらへんはさすがDirectXベースという事なのでしょうか。


WLMではアバター画像が表示されます。
またPlus!のタブ機能が反映されており、タブの切り替えができるようになっています。


アイコンを右クリックすると退席中への切り替えや受信トレイにジャンプなど出来ます。
今のところ基本的にMS製品でしかこういう挙動は示しませんが
年末ぐらいには対応してるソフトも増えるんじゃないでしょうか


スタートメニュー表示


履歴などはすぐに参照できます。ただしローカルファイルですが。


Searchに「Fire」とタイプした時のスクリーンショット
Firefoxは当たり前ですが「ファイヤーウォール」も検索にHitしています。
主にこの検索機能を使ってファイルやプログラムを探すのがメインになるでしょう。


劣化しているように感じるのはすべてのプログラムメニュー
ボックスに文字入力させることに慣れさせるため?
勘繰りをしてしまいますよねー。

なんだか紹介だけですが、個人的には
案外おもしろい試みじゃないかなと。
AppleのDockに似せているようにしか感じられませんが
サードパーティアプリでも色々出来るようになってくれたらと願いますねぇ
Label: OS

0 Comments:

Post a Comment

Newer Post » « Older Post Home
Subscribe to: Post Comments (Atom)

Search

Blog Archive

  • ►  2010 (23)
    • ►  December (1)
    • ►  October (1)
    • ►  August (3)
    • ►  May (2)
    • ►  April (3)
    • ►  March (3)
    • ►  February (9)
    • ►  January (1)
  • ▼  2009 (105)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (4)
    • ►  September (7)
    • ▼  August (4)
      • コンテンツの質ってなんだろう。
      • 0908 定期自作PCリスト
      • [急募] PsRs登録回避タグについて!
      • SuperBarについて
    • ►  July (6)
    • ►  June (15)
    • ►  May (15)
    • ►  April (14)
    • ►  March (15)
    • ►  February (10)
    • ►  January (13)
  • ►  2008 (109)
    • ►  December (20)
    • ►  November (19)
    • ►  October (6)
    • ►  September (10)
    • ►  August (10)
    • ►  July (3)
    • ►  June (5)
    • ►  May (10)
    • ►  April (6)
    • ►  March (4)
    • ►  February (10)
    • ►  January (6)
  • ►  2007 (70)
    • ►  December (7)
    • ►  November (5)
    • ►  October (3)
    • ►  September (6)
    • ►  August (5)
    • ►  July (5)
    • ►  June (11)
    • ►  May (3)
    • ►  April (2)
    • ►  March (4)
    • ►  February (2)
    • ►  January (17)
  • ►  2006 (16)
    • ►  December (15)
    • ►  January (1)

Labels

  • PSOBB (122)
  • other (53)
  • PC (47)
  • Software (39)
  • psrs (26)
  • tips (21)
  • MDF (13)
  • Movie (12)
  • AMD (11)
  • WebBrowser (9)
  • Diary (8)
  • OS (8)
  • PR (8)
  • InputDevice (7)
  • Benchmark (6)
  • Desktop (6)
  • Security (6)
  • blog custom (6)
  • gdi++ (5)
  • またnProか (5)
  • 壁紙 (5)
  • Music (4)
  • TDU (3)
  • Audio (1)
  • Automobile (1)
  • Intel (1)
  • SSD (1)
  • Speaker (1)

Links

  • MDF
  • PSO LINKS
  • PsRs
  • Twitter
  • WebAlbum
  • イプシロンで必要な炎耐性の計算

Mu$!(

Justice-D.A.N.C.E....

Benmo

 
Copyright © ゆりブロ!. All rights reserved.
Blogger templates created by Templates Block | Wordpress theme by Tipografo