skip to main | skip to sidebar

ゆりブロ!

関心を持ったらなんでも

  • Home
    Home Sweet Home
  • Rss
    Subscribe this
    • Blog Rss
    • Posts RSS
    • Comments RSS
  • Categories
    By Category
    • →PSOBB
    • →PC
    • →Software
    • →Security
Subscribe

2008/08/20

二回目gdi++!

以前にもポストした事があるgdi++を再度紹介してみましょう!
以前のポスト
ブログ内gdi++検索

つかまずgdi++て何よ?となりますが
GDIというのがディスプレイの表示関係を司るソフトだと思って下さい(Windows標準です
もちろん直噴エンジンでは無いです。
このGDIが表示する文字(フォントレンダリング)が例えばMacOSやLinuxよりもばっちいのです
そこでこのGDIの仕事を横取りし綺麗に文字を表示しようってのがgdi++なのです

文字で言われてもわけわかんねぇ!なので

これがgdi++をオフにした状態です。
フォントはMillyAAの15pt


次いでこちらがgdi++を適用した画面です。
フォントの滲み、ぼやけが消えましたねー


アップローダにあった比較画像です。
並べるとわかりやすい!

綺麗なのはわかったけどどうすりゃいいのよ!となりますが
まず導入する為のファイルは最新版が消えたり変更されたりする可能性があります
そこにはご注意を。
GDI++専用アップローダにある今現在では
[gdi0870.zip] he20080808というファイルが
gdi++(Helium)の最新バージョンになります。
導入自体は簡単。
ZIPを解凍し、適当なフォルダに展開します。
中にあるgditray.exeを実行してください・x・)b
すると右下に"G"と書いたアイコンが出ると思うので右クリックし、有効にするを選択してください。
これでWindows全体にgdi++が効くことになります。
もちろんPSOBBでも適用され滑らかなフォント表示が可能となります。

*ゲーム内での適用SSは以前のポストをご覧下さい

以前のバージョンではgdi++と(多分)nProが関係しあい終了時におかしくなりましたが
現在のバージョンだと普通に起動、終了できます。
フリーですし使わない時は終了し、フォルダ毎削除すれば戻るので
一度使ってみてはどうでしょうかー・x・)

**以下、FLEG用


Safariとgdi++の比較
Safariのが若干くっきりかな?
ini調整で変えられるかも
Label: gdi++, PSOBB, tips

0 Comments:

Post a Comment

Newer Post » « Older Post Home
Subscribe to: Post Comments (Atom)

Search

Blog Archive

  • ►  2010 (23)
    • ►  December (1)
    • ►  October (1)
    • ►  August (3)
    • ►  May (2)
    • ►  April (3)
    • ►  March (3)
    • ►  February (9)
    • ►  January (1)
  • ►  2009 (105)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (4)
    • ►  September (7)
    • ►  August (4)
    • ►  July (6)
    • ►  June (15)
    • ►  May (15)
    • ►  April (14)
    • ►  March (15)
    • ►  February (10)
    • ►  January (13)
  • ▼  2008 (109)
    • ►  December (20)
    • ►  November (19)
    • ►  October (6)
    • ►  September (10)
    • ▼  August (10)
      • ボルオプト第一形態
      • 二回目gdi++!
      • Rock is dead
      • すすすすわん
      • もしかして
      • 10倍に向けて!
      • 一部で話題(?)のSnowlつこうてみたー
      • RADEONに死角無し?
      • 1倍期間開催中!!!
      • 復帰しました!
    • ►  July (3)
    • ►  June (5)
    • ►  May (10)
    • ►  April (6)
    • ►  March (4)
    • ►  February (10)
    • ►  January (6)
  • ►  2007 (70)
    • ►  December (7)
    • ►  November (5)
    • ►  October (3)
    • ►  September (6)
    • ►  August (5)
    • ►  July (5)
    • ►  June (11)
    • ►  May (3)
    • ►  April (2)
    • ►  March (4)
    • ►  February (2)
    • ►  January (17)
  • ►  2006 (16)
    • ►  December (15)
    • ►  January (1)

Labels

  • PSOBB (122)
  • other (53)
  • PC (47)
  • Software (39)
  • psrs (26)
  • tips (21)
  • MDF (13)
  • Movie (12)
  • AMD (11)
  • WebBrowser (9)
  • Diary (8)
  • OS (8)
  • PR (8)
  • InputDevice (7)
  • Benchmark (6)
  • Desktop (6)
  • Security (6)
  • blog custom (6)
  • gdi++ (5)
  • またnProか (5)
  • 壁紙 (5)
  • Music (4)
  • TDU (3)
  • Audio (1)
  • Automobile (1)
  • Intel (1)
  • SSD (1)
  • Speaker (1)

Links

  • MDF
  • PSO LINKS
  • PsRs
  • Twitter
  • WebAlbum
  • イプシロンで必要な炎耐性の計算

Mu$!(

Justice-D.A.N.C.E....

Benmo

 
Copyright © ゆりブロ!. All rights reserved.
Blogger templates created by Templates Block | Wordpress theme by Tipografo