skip to main | skip to sidebar

ゆりブロ!

関心を持ったらなんでも

  • Home
    Home Sweet Home
  • Rss
    Subscribe this
    • Blog Rss
    • Posts RSS
    • Comments RSS
  • Categories
    By Category
    • →PSOBB
    • →PC
    • →Software
    • →Security
Subscribe

2010/02/27

ezgdi - x64にも綺麗なフォントレンダを

Windows7 64bitを使い出してBetaから考えると普通に一年経ってるわけですが、
いまだx86(32bit)用のgdi++ Heliumを使用していました。
と、言っても良く使うウェブブラウザやテキストエディタ等は32bitアプリが大半だからです。
しかし最近まともに使えるx64対応なgdi++後継が出てきました。
ezgdi - Project Hosting on Google Code

* まともと言ってもまだクラッシュする危険性があります。
試すとしても自己責任でお願いしますね

開発は中国のプログラマーみたいですね。Readme等が読めません。
他にはgdi++及びDirectWrite版のdwTypeがあります。32bitユーザーは以前のgdi++記事を参照することをオススメします。

DLし、適当なディレクトリに解凍
正直な話具体的にどういう風に動いてるのか知らないのですが
強引に32bit用と64bit用のHookを作って動作させているというような感じなのでしょうか。

解凍したファイルの中からReadmeとChangelogを抜いた中身を
C:\Windowsディレクトリにコピーします。
そしてezgdi-x64.regを実行すると自動的に適用されます。

gdi++で64bitIEと32bitIEを適用した状態だと
このように64bitはClearTypeのままとなり違和感が出ますが

ezgdiだと64bitIEでもこのように
アンチエイリアスの効いたフォントになります。
** ちなみにシャットダウン画面などもアンチエイリアスの効いた文字になります。

まだ開発中(gdi++もでしたが)なので何が起こるかわかりませんし
下手するとOSの再インストールという可能性もなきにしもあらずですが
それでもいい方はしょぼいフォントレンダにさよならできるチャンスです。
Label: Desktop, gdi++, Software

0 Comments:

Post a Comment

Newer Post » « Older Post Home
Subscribe to: Post Comments (Atom)

Search

Blog Archive

  • ▼  2010 (23)
    • ►  December (1)
    • ►  October (1)
    • ►  August (3)
    • ►  May (2)
    • ►  April (3)
    • ►  March (3)
    • ▼  February (9)
      • ezgdi - x64にも綺麗なフォントレンダを
      • 世界の財布じゃないっすか
      • Firefoxで便利な拡張等まとめ!
      • WinXPユーザーは注意?
      • climategate2
      • 1002の決算特価グラボ
      • 10万円で5年戦えるようなPC
      • 2ちゃんねるコピペの危うさ
      • メインPCもWin7化
    • ►  January (1)
  • ►  2009 (105)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (4)
    • ►  September (7)
    • ►  August (4)
    • ►  July (6)
    • ►  June (15)
    • ►  May (15)
    • ►  April (14)
    • ►  March (15)
    • ►  February (10)
    • ►  January (13)
  • ►  2008 (109)
    • ►  December (20)
    • ►  November (19)
    • ►  October (6)
    • ►  September (10)
    • ►  August (10)
    • ►  July (3)
    • ►  June (5)
    • ►  May (10)
    • ►  April (6)
    • ►  March (4)
    • ►  February (10)
    • ►  January (6)
  • ►  2007 (70)
    • ►  December (7)
    • ►  November (5)
    • ►  October (3)
    • ►  September (6)
    • ►  August (5)
    • ►  July (5)
    • ►  June (11)
    • ►  May (3)
    • ►  April (2)
    • ►  March (4)
    • ►  February (2)
    • ►  January (17)
  • ►  2006 (16)
    • ►  December (15)
    • ►  January (1)

Labels

  • PSOBB (122)
  • other (53)
  • PC (47)
  • Software (39)
  • psrs (26)
  • tips (21)
  • MDF (13)
  • Movie (12)
  • AMD (11)
  • WebBrowser (9)
  • Diary (8)
  • OS (8)
  • PR (8)
  • InputDevice (7)
  • Benchmark (6)
  • Desktop (6)
  • Security (6)
  • blog custom (6)
  • gdi++ (5)
  • またnProか (5)
  • 壁紙 (5)
  • Music (4)
  • TDU (3)
  • Audio (1)
  • Automobile (1)
  • Intel (1)
  • SSD (1)
  • Speaker (1)

Links

  • MDF
  • PSO LINKS
  • PsRs
  • Twitter
  • WebAlbum
  • イプシロンで必要な炎耐性の計算

Mu$!(

Justice-D.A.N.C.E....

Benmo

 
Copyright © ゆりブロ!. All rights reserved.
Blogger templates created by Templates Block | Wordpress theme by Tipografo