skip to main | skip to sidebar

ゆりブロ!

関心を持ったらなんでも

  • Home
    Home Sweet Home
  • Rss
    Subscribe this
    • Blog Rss
    • Posts RSS
    • Comments RSS
  • Categories
    By Category
    • →PSOBB
    • →PC
    • →Software
    • →Security
Subscribe

2007/06/15

BGM弄り2


サンプルとか言われてもわかんないってば!ちゃんと教えて!
はい、そんなアナタ

今から軽く説明しちゃいますよ
まずBGMにしたいファイルを開きます。
今回使用したソフトはSoundEngineFreeというフリーソフトです
機能面で言えばAudacityが一番かと思うのですがこのぐらいならSEFの方が簡単ですね

ここが一番難しいと言えば難しいですがループポイントを探します。
例えば intro-A-A2-サビ-B-B2-サビ2
という構成の楽曲だとintroははじめの一度だけにしてA-サビ2をループさせると
BGMっぽく聞こえます!
このソフトは選択範囲をループして聴けるので選択範囲をこまめに動かしながら作成しちゃいましょう
[拡大縮小を使うと作業がやりやすいです。]
それでもムリな時は他の部分からペーストしてくる、自分で作る等があります。
あるいはフェードイン、フェードアウトで無理矢理繋げるってのもありますb


さきほどの例でいうとAメロ開始ポイント
要はループがはじまる部分のサンプル数をメモしておきます
「選択」というボタンをおして時間からサンプルに切り替えると開始サンプルと終了サンプルが見れます。
この開始サンプルが重要ですね。


その作業が終わったら例でいうところのintro-サビ2
要は曲の始めからループの終わりまでを切り出して保存します
この時点で編集するとサンプル数が変わりループが狂うのでご注意を。


その後は適当なソフトでOGG Vorbisというファイル形式に変換します。
変換後が重要ポイント2!
LOOP_STARTというタグ(ID3)を追加し、そこにさきほどの開始サンプルを値として入力します。

MP3とかWMAとかAACとかOGGとか変換できないよ?っていう人はdMCを(英語ですけどね)
ID3タグってどうやって弄るのよ?っていう人はMP3infpというソフトを
ID3タグってそもそも何よ?っていう人はWiki ID3タグを
ファイルの保存とかがわからないよ!っていう人はむいてないのでサンプルを使うかあきらめましょう。
Label: other, PSOBB

2 Comments:

Anonymous said...

こちらでは初めまして^^
先程はありがとうございました。
と~~~っても楽しかったですよw
また一緒に遊んでくださいね!
ちなみにブログのリンク希望です、よろしくお願いします♪

6/19/2007 12:39 AM
yui said...

はいこちらこそ~b
またご一緒しましょう!

リンク追加しておきました

6/19/2007 2:39 PM

Post a Comment

Newer Post » « Older Post Home
Subscribe to: Post Comments (Atom)

Search

Blog Archive

  • ►  2010 (23)
    • ►  December (1)
    • ►  October (1)
    • ►  August (3)
    • ►  May (2)
    • ►  April (3)
    • ►  March (3)
    • ►  February (9)
    • ►  January (1)
  • ►  2009 (105)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (4)
    • ►  September (7)
    • ►  August (4)
    • ►  July (6)
    • ►  June (15)
    • ►  May (15)
    • ►  April (14)
    • ►  March (15)
    • ►  February (10)
    • ►  January (13)
  • ►  2008 (109)
    • ►  December (20)
    • ►  November (19)
    • ►  October (6)
    • ►  September (10)
    • ►  August (10)
    • ►  July (3)
    • ►  June (5)
    • ►  May (10)
    • ►  April (6)
    • ►  March (4)
    • ►  February (10)
    • ►  January (6)
  • ▼  2007 (70)
    • ►  December (7)
    • ►  November (5)
    • ►  October (3)
    • ►  September (6)
    • ►  August (5)
    • ►  July (5)
    • ▼  June (11)
      • 孤高のVTEC
      • みほぶろリンク記念?
      • チャットクエ時の悲劇!
      • 神のハンターニューマン
      • リンク追加
      • が、画像!恐ろしい子!
      • 描画乱れ?
      • BGM弄り2
      • BGM弄り
      • Sショット
      • challenge!
    • ►  May (3)
    • ►  April (2)
    • ►  March (4)
    • ►  February (2)
    • ►  January (17)
  • ►  2006 (16)
    • ►  December (15)
    • ►  January (1)

Labels

  • PSOBB (122)
  • other (53)
  • PC (47)
  • Software (39)
  • psrs (26)
  • tips (21)
  • MDF (13)
  • Movie (12)
  • AMD (11)
  • WebBrowser (9)
  • Diary (8)
  • OS (8)
  • PR (8)
  • InputDevice (7)
  • Benchmark (6)
  • Desktop (6)
  • Security (6)
  • blog custom (6)
  • gdi++ (5)
  • またnProか (5)
  • 壁紙 (5)
  • Music (4)
  • TDU (3)
  • Audio (1)
  • Automobile (1)
  • Intel (1)
  • SSD (1)
  • Speaker (1)

Links

  • MDF
  • PSO LINKS
  • PsRs
  • Twitter
  • WebAlbum
  • イプシロンで必要な炎耐性の計算

Mu$!(

Justice-D.A.N.C.E....

Benmo

 
Copyright © ゆりブロ!. All rights reserved.
Blogger templates created by Templates Block | Wordpress theme by Tipografo