しかし地震とデータ損失は忘れた頃にやってきます。
友人のブログリストやレポートの為にスクラップしたサイトのリストが
一瞬で消えてしまうと頭を抱えてしまうものです。
そこで今回はFirefoxのブックマークをバックアップする方法を記すとします。

とりあえずブックマークボタンを押し、ブックマークの管理をクリックします。

上部のインポートとバックアップをクリックします。

* 以前のブックマークはここから復元する事が出来ます。

バックアップをクリックしたら指定したフォルダにバックアップすることが出来ます。
同じドライブではなく他のドライブにする等したほうが良いですね!

いちいち明示的にバックアップとれない、忘れる、面倒!な方に
Xmarksというサービス、アドオンがあります。
これなら終了時に自動的にバックアップをとってくれます。
また複数PCで使用していても同じブックマークにしてくれる同期も使えます。
0 Comments:
Post a Comment