今回は解凍だけでなくファイルの圧縮を軽く説明しようと思います。
複数のファイルを選択して圧縮して渡すだとか
ドキュメント入ったフォルダを圧縮してバックアップするだとか
色々使い道はあると思います・x・)b
今回はフォルダ内の画像ファイルをまとめて選択し、
それを一つのファイルに圧縮してしまいます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj1v90Dymjli99oC8Hu-8asn4Q4vJ1Rnt2BjpEtpxC1pq5LXrJVa8ag3MOmxVHwZ2EawAOQR3fl1dFIcMxaZu9aqYC0fITPNKoHbGj6CM4UhWo-KjYfUMuw29ojSZ3bq9zY5jdycg/s200/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1.jpg)
マウスのドラッグやCtrl、Alt+A等を使ってファイルを選択していき、
右クリックするとこんなメニューが出ると思います。(普通にインストールしていれば
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgxQkm7NBt1cq0xoQv88mvrgOk6MN4nLr08tG-lmrDWZKTLiag5MDumAklna40W-2zzYNmDh-JHIDd6eiH99pex7iUXQmoGN_uJKniDnQYeGfbgCXU8iGD3a008J1SI12YzImub4w/s200/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-2.jpg)
圧縮先、ファイル名を決めて一番下のOKボタンを押せば圧縮完了です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh7AfaLbDNhUnca3izYk7TN9aZcJltYpa6M6lSwdqx0lPs951dpp99R8dghyOsZy8AQHpdkCRUO_TVMM1DGMXW29lkv2-OqlAcs37NjbhOQscp6d4c_rBTyufB3wAhtOS7GRzVsDQ/s200/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-3.jpg)
今回は汎用性が高いZIPファイルにしてみました。
より圧縮したいという時は7zipがオススメです・x・
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEina02IGHtjjxLaGZwVWmIwlHFI_TR15GnyDfkgI1FjrKnLAAvhxF-eww3vrUWWzUyorrujYNqVcUW0yUp5OwpEBIlIx8eVIU2DaQUWGMfzgnNJ7w0aHlflpoMtkRZ3F_eUSJr8Wg/s200/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-4.jpg)
見事にzipファイルが出来ました。
glhf・x・)ノ
0 Comments:
Post a Comment