skip to main | skip to sidebar

ゆりブロ!

関心を持ったらなんでも

  • Home
    Home Sweet Home
  • Rss
    Subscribe this
    • Blog Rss
    • Posts RSS
    • Comments RSS
  • Categories
    By Category
    • →PSOBB
    • →PC
    • →Software
    • →Security
Subscribe

2009/05/18

GENOウイルスにご注意。

トンフルエンザだけでなくPCウイルスも流行しています。
JSRedir-R、通称GENOウイルスですが
Adobe ReaderやAdobe Flash Playerの脆弱性をついて
* き…脆弱性だ。
感染し、個人情報を抜き取ってくれるそうです。

あやしげなサイトを見ていないから大丈夫!だとか
ダウンロードしてないから大丈夫!だとか
古いOSだから逆にOKだとか。99%嘘なのでしっかり対策しましょう。
普通のサイトでも感染する可能性はありますよ!

感染すると

  • 動作が超重くなる

  • パソコンが起動しなくなる

  • 個人情報がもれる


そうです。

確認方法は以下に示す通り

  • taskmgr法

  • Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャーを呼び出し、
    パフォーマンスをじっくり見てみる。
    常にCPU使用率が50%超えてるよ?な方は危ないかも!
    そうでないかたも次に。

  • regedit法

  • Windowsキー+Rのファイル名を指定して実行から
    ** スタートメニューからも表示されているはずです。
    regeditを入力しEnter
    するとレジストリエディタが出てきますが
    感染している場合は表示されません。
    無事に表示された場合はそのまま閉じましょう。
    そして念のためにアップデートを行いましょう!
    下記のアップデート編参照。


もし感染の疑いがある場合は

  1. ネットワークを断絶する

  2. ネットワークを切断して二次被害を防いで下さい。

  3. とりあえずスキャンしてみる

  4. ウイルスソフトなどでスキャンしてみましょう。
    運が良ければ見つかり対処できる可能性もあります。
    まずセキュリティ系ソフト入れていない!や
    感染してるみたいだけど検出されないよ!な場合は

  5. あきらめる

  6. あきらめてリカバリしてください。
    システムの復元を使うと以前から感染している場合があるので
    重要なデータをUSBメモリや外付けHDDにコピーしてから全部を削除してください。
    再セットアップしている間にまともな対策ソフトを購入してください。
    カスペルスキーだとかNortonだとかNOD32だとか。


感染していなかった及び再セットアップ終わったよ!な方は
アップデート作業に入りましょう。

  1. Windowsアップデートをする

  2. Internet Explorer 8やFirefox等の最新ブラウザをインストールしましょう。

  3. Adobe Flash Player及びAdobe Readerのアップデートをしましょう。

Label: Security

0 Comments:

Post a Comment

Newer Post » « Older Post Home
Subscribe to: Post Comments (Atom)

Search

Blog Archive

  • ►  2010 (23)
    • ►  December (1)
    • ►  October (1)
    • ►  August (3)
    • ►  May (2)
    • ►  April (3)
    • ►  March (3)
    • ►  February (9)
    • ►  January (1)
  • ▼  2009 (105)
    • ►  December (1)
    • ►  November (1)
    • ►  October (4)
    • ►  September (7)
    • ►  August (4)
    • ►  July (6)
    • ►  June (15)
    • ▼  May (15)
      • 7zipはじまったな!
      • 新しいことはいいことだ?Chromium
      • USBメモリにUbuntuLiveCDをインストールする方法
      • 早速USBメモリを活用(?)してみた
      • ちょろめ2.0Stable
      • pqi U339Pro
      • きたないなさすがNEC汚いな
      • Android with docomo
      • イヤホンいやっほー!ん
      • GENOウイルスにご注意。
      • まいなすいおん
      • 新商品メカマック!
      • GoogleTrendsで検索数をグラフ化してみる。
      • DON'T run psobb on Windows7 RC
      • あれー?
    • ►  April (14)
    • ►  March (15)
    • ►  February (10)
    • ►  January (13)
  • ►  2008 (109)
    • ►  December (20)
    • ►  November (19)
    • ►  October (6)
    • ►  September (10)
    • ►  August (10)
    • ►  July (3)
    • ►  June (5)
    • ►  May (10)
    • ►  April (6)
    • ►  March (4)
    • ►  February (10)
    • ►  January (6)
  • ►  2007 (70)
    • ►  December (7)
    • ►  November (5)
    • ►  October (3)
    • ►  September (6)
    • ►  August (5)
    • ►  July (5)
    • ►  June (11)
    • ►  May (3)
    • ►  April (2)
    • ►  March (4)
    • ►  February (2)
    • ►  January (17)
  • ►  2006 (16)
    • ►  December (15)
    • ►  January (1)

Labels

  • PSOBB (122)
  • other (53)
  • PC (47)
  • Software (39)
  • psrs (26)
  • tips (21)
  • MDF (13)
  • Movie (12)
  • AMD (11)
  • WebBrowser (9)
  • Diary (8)
  • OS (8)
  • PR (8)
  • InputDevice (7)
  • Benchmark (6)
  • Desktop (6)
  • Security (6)
  • blog custom (6)
  • gdi++ (5)
  • またnProか (5)
  • 壁紙 (5)
  • Music (4)
  • TDU (3)
  • Audio (1)
  • Automobile (1)
  • Intel (1)
  • SSD (1)
  • Speaker (1)

Links

  • MDF
  • PSO LINKS
  • PsRs
  • Twitter
  • WebAlbum
  • イプシロンで必要な炎耐性の計算

Mu$!(

Justice-D.A.N.C.E....

Benmo

 
Copyright © ゆりブロ!. All rights reserved.
Blogger templates created by Templates Block | Wordpress theme by Tipografo